相続トラブルは一部のお金持ちだけの話と考えていらっしゃる方も少なくありません。
しかし、実際の統計を見てみると、必ずしもそうではないことが分かります。

最高裁判所が公表した平成27年の司法統計によると、遺産分割案件のうちの認容・調停成立件数(「分割をしない」で終わったものを除く)について、遺産総額別の内訳は次のとおりとなっています。

1000万円以下 2611件 32.1%
5000万円以下 3565円 43.8%
1億円以下    1039件 12.8%
5億円以下     594件  7.3%
5億円を超える    34件  0.4%
算定不能・不詳   298件  3.6%
――――――――――――――――――――
総数       8141件

すなわち、全国の裁判所に持ち込まれた遺産分割案件のうち、75.9%が遺産総額5000万円以下という統計結果になっています。
そして、全体の約30%が、1000万円以下という身近な遺産規模で争われているのです。
ちなみに、平成27年以前のここ数年の統計結果も調べてみましたが、若干の数値の上下はあるものの、内訳の比率はそれほど変わりませんでした。

このような統計結果から、相続トラブルは一部のお金持ちに限った話ではなく、市民の皆様の誰もが直面し得る身近な法律問題であることがお分かりいただけると思います。
遺産分割でトラブルとなるケースは、遺産総額が2000万円~3000万円程度が最も多いと言われています。
当事務所に遺産分割の件でご相談いただくケースを見ていても、やはり遺産総額が5000万円以下の事例が多いと実感しています。

遺産分割の件でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽に当事務所にご相談いただければと存じます。

(弁護士・木村哲也)

相続問題無料相談

当事務所の弁護士が書いたコラムです。

No 年月日 コラム
1 H28.9.28 相続サイト(このホームページ)の開設に当たって(弁護士・木村哲也)
2 H28.10.11 相続・遺言に関するご相談は初回無料です。(弁護士・木村哲也)
3 H28.10.25 相続トラブルは一部のお金持ちに限った話ではありません。(弁護士・木村哲也)
4 H28.11.8 遺産分割はお早めに(弁護士・木村哲也)
5 H28.12.13 遺留分(遺留分減殺請求)の制度をご存知ですか?(弁護士・木村哲也)
6 H28.12.26 相続における預貯金の取り扱いについて、従来の判例が変更され、審判で遺産分割できるとの判断が示されました。(弁護士・山口龍介)
7 H29.3.2 家族信託についてのセミナーを受講しました。(弁護士・山口龍介)
8 H29.3.21 不動産の遺産分割の方法について(弁護士・山口龍介)
9 H29.3.30 相続税の節税目的での養子縁組は有効かどうかが争われた裁判で、これを有効と認める最高裁判所の判断が示されました。(弁護士・山口龍介)
10 H29.4.26 船井総研の民事信託実務研修を受講しました。(弁護士・木村哲也)
11 H29.5.26 続・遺産分割はお早めに(弁護士・木村哲也)
12 H29.6.30 法定相続情報証明制度について(弁護士・下山慧)
13 H29.9.20 遺言書を作成するときは、遺留分に配慮しましょう。(弁護士・山口龍介)
14 H30.6.11 相続放棄は弁護士にご相談ください。(弁護士・木村哲也)
15 H30.8.21 お盆期間中に相続に関する話し合いをされた方へ(弁護士・木村哲也)
16 H30.10.3 高齢親の「囲い込み」の禁止命令が横浜地方裁判所で出されました。(弁護士・木村哲也)
17 H31.4.5 司法書士や税理士への依頼中に被相続人の婚外子や前妻との子がいることが判明した場合の遺産分割について(弁護士・木村哲也)
18 H31.4.5 相続人調査・相続財産調査・負債の調査・公正証書遺言の有無の調査のご依頼について(弁護士・木村哲也)
19 R1.5.27 バックアッププランのご案内(弁護士・木村哲也)
20 R2.5.11 LINEでのビデオ通話による法律相談対応を開始しました。(弁護士・木村哲也)
21 R2.6.2 最近の相続に関連する民法改正について(弁護士・畠山賢次)
22 R3.8.6 相続登記が義務化されます。遺産分割が済んでいない方はお早めにご相談ください。(弁護士・下山慧)
23 R3.9.30 法改正:特別受益・寄与分の期限について(弁護士・下山慧)
24 R3.10.12 法改正:土地所有権の放棄制度について(弁護士・畠山賢次)
25 R3.11.16 生命保険契約照会制度の創設について(弁護士・下山慧)
26 R4.2.17 青森市に「青森シティ法律事務所」を開設しました。(弁護士・木村哲也)
27 R4.10.6 兄弟姉妹同士で揉めがちな相続の争いについて弁護士が解説(弁護士・神琢磨)
28 R5.2.13 遺産分割協議書を自分で作る場合に必要な項目や注意すべきポイントを解説(弁護士・神琢磨)
29 R6.1.30 自殺と相続放棄について(弁護士・木村哲也)
30 R6.3.21 高齢の親の「囲い込み」問題と解決方法(弁護士・荒居憲人)